2025年 公演予定

過去の上演記録はこちらからご覧になれます。→→→

本公演
第82回公演
人ハ落目ノココロザシ

1991年初演の藤田傳作品「人ハ落目ノココロザシ」(初演時のタイトルは「人は落ち目の志 破れ文殊の知恵袋」)。
藤田傳執筆時の1990年のニッポンと言えば、最絶頂を拝んだバブル経済がいよいよ崩壊し始めたころ。それまでの価値が泡のようにはじける中、相変わらずうたかたの夢にしがみついて浮かれる世相がありました。甘い期待と価値の喪失を抱えながらニッポンはどこに向かうのか。藤田傳が今日の落ち目のニッポンの姿を嗅ぎ取った作品です。
千差万別、種々雑多の悩み事を抱えて身の上相談所に駆け込んでくる人々。価値を失い、生き方を見失った彼らの不安をターゲットに、新たな商品を生み出そうとするのは、はたして…
演出に劇団青年座・磯村純、補綴に大谷美智浩を招き、藤田傳の嗅覚を継いで現代の日本に斬りこみます。さらに、身の上相談所を訪れる奇妙なニンゲンたちにはハチマル俳優陣のほか個性的な面々が集まります。
2006年以来、久方ぶりの下北沢での公演。第35回下北沢演劇祭参加の公演です。
作■藤田 傳

演出■磯村 純(劇団青年座)
補綴■大谷美智浩

舞台美術デザイン■根来美咲 
照明■鷲崎淳一郎(ライティングユニオン)
音響■齋藤美佐男
舞台監督■西條義将  
音楽■和田 啓  
記録撮影■コラボニクス  

ドラマトゥルク■一谷真由美
制作■柴田義之

〈協力〉
株式会社HTS
有限会社SHIN ENTERTAINMENT
演劇集団円
劇団青年座
柿喰う客
テアトル・エコー
協賛
株式会社アルファインテル
株式会社大五商会


出演■
 柴田義之
 藤川一歩
 山本隆世
 上野裕子
 木之村達也
 神原弘之
 山田ひとみ
 大田怜治
 光木麻美

 一谷真由美(演劇集団円)
 ひがし由貴(劇団青年座)
 寺中寿之
 原田理央(柿喰う客)
 小野寺亜希子(テアトル・エコー)

2025年 
2月12日(水)〜2月17日(月)

下北沢 駅前劇場
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-11-8 
TEL:03-3414-0019 


2/12(水)…19:00
13(木)…14:00
14(金)…19:00 
15(土)…14:00 ★
16(日)…14:00
17(月)…14:00 

★15日(土)
…終演後アフタートーク開催
◎全席指定席
※開場は開演の30分前

■料金
前売一般=4,000円
当日=4,500円
★夜割引=3,300円(前売・当日共)
◎シニア(70歳以上)=3,500円
◎U−25=3,000円  
◎障がい者割引=2,500円
(ご同伴1名さま無料)
◎高校生以下=2,500円

〈区民割り〉
世田谷区民は各券種の500円引きでご覧いただけます。

*当日券=各日開場の30分前より劇場受付にて発売

2025年1月6日(月)11:00より発売

■お問い合わせ
劇団1980 チケットダイヤル
03-3321-7898
(平日11〜17時受付/土日祝休)

■インターネット予約
カルテットオンライン


[柴田義之扱い 予約フォーム]

[藤川一歩扱い 予約フォーム]

[山本隆世扱い 予約フォーム]

[木之村達也扱い 予約フォーム]

[神原弘之扱い 予約フォーム]

[大田怜治扱い 予約フォーム]

[上野裕子扱い 予約フォーム]

[山田ひとみ扱い 予約フォーム]

[光木麻美扱い 予約フォーム]

[一谷真由美扱い 予約フォーム]

[ひがし由貴扱い 予約フォーム]

[寺中寿之扱い 予約フォーム]

[原田理央扱い 予約フォーム]

[小野寺亜希子扱い 予約フォーム]