2023年 公演予定

過去の上演記録はこちらからご覧になれます。→→→

旅公演 国内演鑑連公演

文化庁
統括団体による文化芸術需要回復・
地域活性化事業(アートキャラバン2)
独立行政法人日本芸術文化振興会


公益社団法人日本劇団協議会
巡演ネットワーク普及拡大推進プロジェクト

徳島市民劇場
鳴門市民劇場
松山市民劇場
南予で演劇を観る会

NPO法人 ちば演劇を見る会
松戸演劇鑑賞会
NPO法人 ふなばし演劇鑑賞会
埼玉市民劇場

〈首都圏演鑑連公演〉
ねりま演劇を観る会
NPO法人 町田演劇鑑賞会
三多摩演劇をみる会
城北演劇を観る会
板橋演劇鑑賞会
埼玉市民劇場

素劇 すげき
楢山節考

人が " 生まれ、生きて、死ぬ "ことの意味、命あるものの在り方を問いかける深沢七郎の原作を、" 素劇 "なればこその魅力で構築した舞台です。
素劇(すげき)は、演出家・故関矢幸雄が提唱した表現様式。リアルな装置や修飾的な衣裳・メイクを排し、素朴・単純ながら豊かな遊び心で場面を作り出しながら、観客の想像力を喚起することによって物語の真意(ドラマ)を表現していく関矢演出独自の手法です。

山と山が連なって、どこまでも山ばかり。そんな山間にある小さく貧しい村。食料に乏しく、子孫が生きていくために、70歳になると誰もが楢山にいかなければならないという掟のある村??しかし、「素劇 楢山節考」は、決して姥捨ての話だけではありません。貧しい村で、家族や村人たちが助け合って生きて行く四季折々の営みを、“楢山節”という唄を通して描いています。そこには、ヒトが豊かに生きることへの知恵があります。

 ♪楢山祭りが三度来りゃよ 
  栗の種から花が咲く

村人たちが唄う楢山節の数々をたどりながら、原作『楢山節考』が問いかけるヒトが生きる意味、生きとし生けるものの命のつながりを、"素劇”ならではの魅力で描き出していきます。


原作■深沢七郎
構成・演出■関矢幸雄

演出補■河本瑞貴
監修■花輪 充
装置■山本隆世
音響■齋藤美佐男
照明■増子顕一 
衣裳■上野裕子
音楽■後藤まさる
歌唱指導■平岩佐和子
照明 OP■宮永綾佳
     中島俊嗣
     上野響子
音響 OP■竹内範之
舞台監督■上村利幸
舞台監督助手■小山元伸
著作権管理者■酒井美雪


出演■
柴田義之      上野裕子
藤川一歩      山田ひとみ
山本隆世     光木麻美
木之村達也      *
神原弘之     水井ちあき
大田怜治     関根麻帆
 *       清水美帆子
戸谷昌弘     
片桐健人
 *
後藤まさる

《公演日程》

■あわぎんホール
…5/9(火)18:30
■藍住町総合文化ホール
…5/10(水)14:30
■愛媛県県民文化会館サブホール
…5/11(木)18:30
■八幡浜市文化会館 ゆめみかん
…5/13(土)14:00


■千葉市民会館 
…5/18(木)18:00
5/19(金)13:00
5/20(土)12:00
■松戸市民会館
…5/21(日)14:00
■船橋市民文化ホール
…5/24(水)18:30
5/25(木)13:30
5/26(金)13:00

■IMAホール
…6/19(月)18:30
6/20(火)13:00
■町田市民ホール
…6/21(水)18:30
6/22(木)13:00
■福生市民会館 大ホール
…6/24(土)14:00
■北とぴあ さくらホール
…6/25(日)15:00
■板橋文化会館
…6/26(月)18:30
■埼玉会館
…6/27(火)18:30
 6/28(水)13:30


本公演
第78回公演
豊後訛り節

乗用車海へダイビング。
母子三人が水死。父親は自力で脱出。
死んだ母子に三億円を超す保険契約。
保険金詐取のための計画殺人か?
有り余るほどの状況証拠。
心証クロ。然しーー
殺人を立証する直接証拠、無し。
大分県別府を舞台に、
法社会に牙を剥いた男と捜査班の
獰猛な戦いが始まる。

劇作家・藤田傳が、1974年に起きた「別府三億円保険金殺人事件」別名「荒木虎美事件」を事件直後から逮捕・起訴・ 一審・二審と追い続け、1984年に書き下 ろした戯曲。

2020年のスタジオ公演(第23回テアト ロ演劇賞特別賞)を経て、法と社会の危う い均衡を、再び鮮烈に構築する。

作■藤田 傳
演出■山本隆世
装置■ 小林岳郎
照明■増子顕一 株式会社SLS
音響■齋藤美佐男 株式会社TEO
音楽■諏訪 創
衣裳■佐々波雅子
殺陣■佐藤正行
舞台監督■西條義将
写真■宮内 勝
撮影■コラボニクス
制作■柴田義之

〈協力〉
株式会社 HTS
有限会社 SHIN ENTERTAINMENT
劇団昴
テアトル・エコー
新宿梁山泊
劇団黒テント
劇団文化座
Myrtle Arts
クィーンズアベニュー
スターダス・21Neu

〈協賛〉
株式会社アルファインテル
株式会社大五商会
浅井食品株式会社

共催■藤田傳をたどる会
主催■劇団 1 9 8 0

出演■柴田義之
   藤川一歩
   上野裕子
   木之村達也
   神原弘之
   大田怜治
   光木麻美

金子由之(劇団昴)
溝口敦士(テアトル・エコー)
三浦伸子
水井ちあき
清水美帆子
久保恒雄(劇団黒テント)
沖永正志(劇団文化座)
参川剛史(クィーンズアベニュー)
片桐健人(スターダス・21Neu)

※終演しました

3月25日(土)~29日(水)

東京芸術劇場 シアターウエスト
東京都豊島区西池袋 1-8-1
03-5391-2111

3/25(土)...13:00<プレ公演>
     ...18:00
26(日)...14:00
27(月)...19:00
28(火)...19:00
29(水)...14:00

◎日時指定/全席指定席
※開場は開演の 30 分前

■料金
一般前売=4,000 円
一般当日=4,500 円

★夜割引=3,300 円(前売・当日共)
★初日プレ公演=3,000 円

◎シニア(70 歳以上)=3,500 円
◎U-25=3,500 円
◎高校生以下=2,000 円

当日券は、各日の開場30分前より劇場受 付にて発売いたします。

前売・予約開始→2月3日(金)


■電話予約・お問い合わせ
劇団1980 チケットダイヤル
03-3321-7898
(平日11〜17時受付/土日祝休)
■インターネットでのご予約
インターネット予約フォーム